- 2021年7月7日
【東京・新宿】韓国No.1カフェ「カフェ ド パリ」、新宿ルミネエスト店オープン
韓国スイーツカフェ「Cafe de paris(カフェ ド パリ)」が、東京都新宿区に「カフェ ド パリ 新宿ルミネエスト店」をオープンした。日本国内の出店としては期間限定店舗を含め7店目の出店となる。オープンに合わせ、日本限定メニューのかき氷<Ca […]
韓国スイーツカフェ「Cafe de paris(カフェ ド パリ)」が、東京都新宿区に「カフェ ド パリ 新宿ルミネエスト店」をオープンした。日本国内の出店としては期間限定店舗を含め7店目の出店となる。オープンに合わせ、日本限定メニューのかき氷<Ca […]
センピョ(泉標、샘표)は2021年6月、韓国の代表的なジャーキーブランドのジラー(Ziller、질러)マニアのために、「ラッキーボックス」を発売した。各種フレーバーのうち、10種類の商品をランダムに入れて、9,900ウォンで限定販売する。 センピョに […]
「Play fashion!」をミッションに掲げるアダストリアが、2021年6月5日に韓国の人気ブランドISTKUNST(イストクンスト)、CHUCK(チャック)、BLUFF(ブラフ)の限定販売を開始した。“日本初”別注Tシャツとして、ALAND T […]
「グリッターの天才」や「グリッターの職人」と呼ばれる話題の韓国ヴィーガンコスメブランド「UNLEASHIA(アンリシア)」が、 人気インフルエンサー本田ユニさんとコラボした、数量限定の春メイクコフレを発売した。 本田ユニセレクトセットとして、「透明感 […]
光文社は、最新作「IZ*ONE」のメモリアル写真集を完全受注生産で日本での独占販売を開始した。バレエ&パーティをテーマにした美しすぎるメンバーの写真で構成。新たな旅立ちを迎える12人の最高傑作となる。予約期間は4月18日まで(完全受注生産販売)。 今 […]
韓国スキンケア「魔女工場」が、渋谷マルイ1階の期間限定イベント「KOREA PARK(コリアパーク)」に出店している。ベストセラーアイテムをはじめ、様々な限定セット商品を期間限定で販売するほか、韓国アイドルグループ「TREASURE」とのスペシャル企 […]
VITAは2021年2月、貼るクレイマスクでお馴染み韓国スキンケアメーカー「BALURAB(バルラボ)」の日本国内公式ブランドサイトを開設したと発表した。2020年2月の日本発売から1周年を記念して公式サイトを立ち上げた。新アイテムとして、“落とす” […]
三養ジャパンが、東京・名古屋・福岡・札幌にあるレストランと新商品ブルダックソースのコラボ商品を販売するキャンペーンを開催している。コラボメニューを注文すると、無料でブルダックカップ麺(全3種)のうち1つを贈呈する。キャンペーン期間は2021年1月22 […]
韓国スキンケア「魔女工場」が、東京・渋谷スクランブルスクエア6階の+Q(プラスク)ビューティーで、ベストセラーアイテムから日本初登場アイテムまでを揃えたポップアップストアを開催している。2021年1月27日まで。 ▽ハグを呼ぶ香り!「バニラブティック […]
世界75ヵ国で支持されているスイス発のプレミアム歯ブラシCURAPROX(クラプロックス)が、2021年1月9日と10日に開催される「韓国のグラミー賞」ともいわれる音楽賞「第35回ゴールデンディスクアワード with CURAPROX」のタイトルスポ […]
LG電子は2020年11月2日、英国のファッション通販サイトNET-A-PORTER(www.net-a-porter.com)で「LG X NET-A-PORTER持続可能なコレクション(LG X NET-A-PORTER Sustainable […]
ロッテ製菓は2020年11月11日のペペロデー(빼빼로데이)を前に、文具メーカーのモナミ(Monami、모나미)と連携して、ペペロのボールペンを限定販売すると発表した。 ペペロの4種類の味(チョコ、ヌード、ホワイトクッキー、ストロベリークッキー)を連 […]
ロッテ製菓(롯데제과)は2020年11月、11月11日のペペロデー(빼빼로데이)を前に、アイスバー「ペペロバー(빼빼로 바)」を発売した。ペペロデーに合わせた企画商品で期間限定販売となる。 ペペロバーは、細長い形状にチョコレートがコーティングされてい […]
ハイト眞露は2020年9月25日、秋夕連休を前にコンビニ専用の企画商品パックを発売した。国内ブランド初の冷蔵インストア陳列用パッケージ。ラガービールのテラ(缶、355ml)2本とグラスをセットにした。秋夕連休を含む約2週間の限定販売となる。 企画商品 […]
ハイト眞露は2020年9月21日、新感覚の発泡酒「フィルライト・ラドラー(Radler)」を発売した。ラドラーは、ビールにレモネードやサイダーなどを加えたアルコール飲料で、アルコール度数は2%に抑えた。コロナ禍で自宅で飲酒する人が増えたため、市場調査 […]