発売前から話題のレシピ本「韓国ドラマ食堂」、日本で刊行記念トークイベント開催

発売前から話題のレシピ本「あの名シーンを食べる! 韓国ドラマ食堂」(イースト・プレス)が、日本で2020年12月11日(金)20:00~21:00にオンライントークイベントを開催する。「韓国ドラマ食堂」は12月17日発売。
「韓ドラをおいしく語りつくすナイト!」を、「CHEKCCORI~韓国の本とちょっとしたカフェ」にてオンライン開催。今年一大ブームを巻き起こした、韓国ドラマ。「料理」の観点から、韓国料理研究家とコリアン・フード・コラムニストが語りつくす。

「韓国ドラマって、おいしそうな料理がい~っぱい出てくるんです!」、
「おいしそうだけど、何を食べているんだろう? どうやってつくるんだろう?」。そんな韓ドラファン待望のレシピ本「韓国ドラマ食堂」の発売を記念したトークイベントとなる。
『梨泰院クラス』のスンドゥブチゲ
『椿の花咲く頃』のトゥルチギとマンドゥ
『サイコだけど大丈夫』のうずらの煮卵
『トッケビ』のわかめスープとキンパ
などを紹介する。

レシピ本「韓国ドラマ食堂」は、
本場の味を再現しながらも、ご自宅でも簡単に作れるレシピ!
ドラマと韓国の食にまつわる「そうなんだ! 」なコラム!
韓国料理が食べたくなる! 韓国ドラマがもっと好きになる! そんな1冊に仕上げたという。

<イベント概要>
日時:2020年12月11日(金)20:00~21:00
参加費:参加券1,500円/書籍+参加券3,100円(送料、税込)

<レシピ本「韓国ドラマ食堂」の概要>
書籍名:「あの名シーンを食べる! 韓国ドラマ食堂」(イースト・プレス)
定価/1,300円(税別)判型/A5判 頁数/112ページ

▽著者プロフィール
本田朋美(ほんだ・ともみ)
韓国料理研究家。慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使。2009年より料理教室・講座をスタート。生徒数は1500人を超える。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、商品製造販売、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」、YouTube「こりあんふーどチャンネル」を運営。この本に出てくる料理で一番のおすすめは、「雲が描いた月明かり」のミニ薬菓!

八田靖史(はった・やすし)
コリアン・フード・コラムニスト。慶尚北道、および慶尚北道栄州(ヨンジュ)市広報大使。ハングル能力検定協会理事。1999年より韓国に留学し、韓国料理の魅力にどっぷりとハマる。韓国料理の魅力を伝えるべく、2001年より雑誌、新聞、WEBで執筆活動を開始。最近はトークイベントや講演のほか、企業向けのアドバイザー、韓国グルメツアーのプロデュースも行う。著書に『目からウロコのハングル練習帳』(学研)、『韓国行ったらこれ食べよう!』『韓国かあさんの味とレシピ』(誠文堂新光社)ほか多数。韓国料理が生活の一部になった人のためのウェブサイト「韓食生活」、YouTube「八田靖史の韓食動画」を運営。この本の料理では、「椿の花咲く頃」のトゥルチギが一番のおすすめ!

(文/コリアコリア編集部、写真/イースト・プレス広報資料より)

最新情報をチェックしよう!